カ【タ】チ共創プログラム

2021テーマ ものづくりの新しいカ【タ】チ

令和元年度「ゼロイチ・アクセラレーション・プログラム」、令和2年度「ゼロイチ・アクセラレーション・プログラム2020」の後を受け、
令和3年度もリカレント教育プログラムを開催いたします。
今年度は、明治大学商学部の協力を得て、カ【タ】チ共創プログラムとして生まれ変わりました。
「カ【タ】チ」とは、価値と形の両方の意味をひとつのことばに込めたものです。新しい価値を新しい形にする、これまでの価値を新たな
形で表現する、新しい価値をこれまでの形に込める、こうした価値と形の様々な関係と可能性をひとつのことばで表そうとするものです。
今回は「ものづくり」をテーマに、5人の講師にそれぞれの分野の新しいカ【タ】チを話していただきます。
全5回の講義を通じて、明日の地域の発展のため、新しい価値と形をつくりだしていくカ【タ】チ共創力の獲得を目指します。

 

【クリックするとPDFが開きます】

 

 

 

○△お申込はこちらから□○

【プログラム】

10/28(木) 自動車のカ【タ】チ <経営戦略> ★オンラインのみでの開催
「CASE革命とドイツ自動車産業の大転換」
講師:明治大学商学部 教授 風間 信隆
司会・対話者:地域学部 教授 多田 憲一郎

11/11(木) 食のカ【タ】チ <食の科学技術>
「近未来の食をデザインする ―植物工場とフードテックの活用―」
講師:明治大学商学部 浅賀 宏昭
司会・対話者:地域価値創造研究教育機構 教授 清水 克彦

11/25(木) 商品のカ【タ】チ <サプライチェーン>
「ものづくりとサプライチェーン・マネジメント」
講師:明治大学商学部 教授 富野 貴弘
司会・対話者:農学部 講師 木原 奈穂子

12/10(金)伝統のカ【タ】チ <マーケティング>
「畳の価値を高め、新たな市場を開拓~久保木畳店の挑戦」
講師:(有) 久保木畳店 久保木 史朗
司会・対話者:地域学部 講師 白石 秀壽

1/17(月)(12/20から変更しました)ことばのカ【タ】チ <創造的思考> ★オンラインのみでの開催
「読書は誰のためにするのか」
講師:明治大学商学部 教授 高遠 弘美
司会・対話者:地域価値創造研究教育機構 准教授 清水 まさ志

 

主催:鳥取大学地域価値創造研究教育機構
共催:鳥取大学振興協力会
連携:明治大学商学部

 

お問い合わせ

鳥取大学地域価値創造研究教育機構
Mail:koken@ml.adm.tottori-u.ac.jp
TEL:0857-31-6777

 

Top