徳持耕一郎 イノベーターとしての足跡
イベント概要
展覧会「徳持耕一郎 イノベーターとしての足跡」を開催します。
鳥取の美術&文化リサーチ講座「現代美術を学び、鳥取美術&文化を調べる」の受講生を中心に組織された実行委員会が主催し、展覧会期間中には徳持耕一郎氏と地域学部の筒井宏樹准教授のスペシャルトークも行われます。
入場無料・予約不要ですので、ご興味のある方はぜひお越しください!
http://www.rs.tottori-u.ac.jp/…/artmanagement2019/archives/…
▼展覧会「徳持耕一郎 イノベーターとしての足跡」
期間:12月3日(火)~12月20日(金)
場所:鳥取大学附属図書館/鳥取大学コミュニティ・デザイン・ラボ(CDL)
時間:[図書館]8時40分~23時00分(土日は9時00分~17時00分)
[CDL]10時00分~18時00分(土日は休館。14日(土)は13時00分~18時00分)
▽スペシャルトーク「ローカルからイノベーターになること」
日時:12月14日(土)14時00分~
場所:鳥取大学地域学部棟2階2450教室
イベント詳細情報
| 開催日 | 2019年12月03日(火) 〜2019年11月20日(水) | 
|---|---|
| 時間 | 10:00~18:00 | 
| 場所 | 鳥取大学コミュニティ・デザイン・ラボ(CDL) | 
| ご案内 | |
| 申し込み | 不要 | 
| 受講料 | 無料 | 
| ≫PDFファイル | 


 
 
    