おうちでできるオンライン電子工作教室
イベント概要
本イベントは、鳥取大学の技術職員が開催している工作教室です。
例年、鳥取大学風紋祭期間中に開催しておりましたが、今年度は新型コロナウイルス感染防止の観点から、TV会議システムを利用したオンライン開催となります。
今回は、ミニゲーム機能付きのタイマーを作製します。
ミニゲームの内容は針金で自由に形(コース)をつくり、針金に触れないようにゴールを目指すものです。
当日は、電子工作がはじめてという方も、私たちがわかりやすく説明いたしますので、ぜひご参加ください。
本イベントは、鳥取大学の技術職員が開催している工作教室です。
例年、鳥取大学学園祭期間中に開催しておりましたが、今年度は新型コロナウイルス感染防止の観点から、TV会議システムを利用したオンライン開催となります。
今回は、ミニゲーム機能付きのタイマーを作製します。
ミニゲームの内容は針金で自由に形(コース)をつくり、針金に触れないようにゴールを目指すものです。
当日は、電子工作がはじめてという方も、私たちがわかりやすく説明いたしますので、ぜひご参加ください。
お問い合わせ
- 〒680-8550 鳥取県鳥取市湖山町南4丁目101
- 鳥取大学 技術部
- Tel, Fax 0857-31-5504(共通)(祝日を除く月-金曜日 9:00~17:00)
- URL http://www.tech.tottori-u.ac.jp/
お申込み方法
以下をご記載のうえ、保護者の方からメールにてお申込みください。
- 件名: 技術部電子工作教室の申込み
- 本文: (1)参加者氏名 (2)学校名・学年 (3)ご希望の回(午前 or 午後 or どちらも可) (4)メールアドレス(ご連絡いただいたアドレスと異なる場合のみ)
- お申込み先:kousaku2020@ml.tech.tottori-u.ac.jp
グループでお申込みされる場合
グループでお申込みされる場合は,参加者全員のお名前と学校名・学年をお願いいたします。
その場合、抽選はグループ単位で行ないます。
お申込み締め切り・抽選結果のご連絡日程
申込み締め切り 2月 12 日(金)まで
※お申込み後3日以内に、申込確認メールを返信させていただきます。
※返信がない場合はお申込みが完了しておりませんので、お電話にて再度ご連絡をお願いいたします。
抽選結果は 2月 15 日(月)にメールにてお知らせします。
※当選された方は抽選結果のご連絡の際に、工作キットの送付およびイベント保険加入のため、送付先ご住所、お電話番号および当日参加する予定の方全員(ご家族やお知り合いの方などを含みます)の氏名を伺います。
※本事業は,令和2年度鳥取大学エクステンション&アウトリーチ事業の一環として実施されます。
イベント詳細情報
開催日 | 2021年02月27日(土) |
---|---|
時間 | 10:00~12:00、13:30~15:30 |
場所 | オンライン開催(GoogleMeet) |
ご案内 | 小学生(高学年)~中学生が対象、定員10名(抽選各回5名程度) |
申し込み | 必要 |
受講料 | ¥0 |
≫PDFファイル |