企業見学シャトル便で(株)ウッドカンパニーニチナンに行ってきました

訪問日:2023/12/7(木)
参加者:農学部 9 名 先生 1 名
編集:地域連携コーディネーター
【見学先企業】
株式会社 ウッドカンパニーニチナン (樹木苗生産)
農学部の山中啓介准教授の研究室学生から、施設の見学をしたいとの要望が
あり、見学に行ってきました。
株式会社 ウッドカンパニーニチナン (樹木苗生産)
【創業】 平成 5 年 12 月
【住所】 本社: 鳥取県日野郡日南町生山 423 番地 2
日南町樹木育苗センター: 鳥取県日野郡日南町阿毘縁 1257-2
【代表】 秋末 光司
【企業紹介】 ~HP より抜粋して引用~
樹木の苗を生産しています。
ウッドカンパニーニチナンでは、次世代が活躍できる未来の森林を作るための
苗木の生産を行っています。
ICT 技術を取り入れた温度管理施設や自動灌水施設を導入、また、種子の種ま
き機械や移動式栽培棚等の導入により人力での作業負荷を減らすことで、省力
化を図っています。適切な管理のもと、従来の半分以下の期間で苗を生産し、町
内・県外に向けて販売しております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

学生からのアンケート結果 回答:7 名
(1) 見学して印象に残ったこと、学んだこと
・普段は見ることができない施設や設備を見学できたのが大変よかったです。ま
た、企業の方針や働き方なども学べた点が良かったと思います。
・地域内で循環型林業を構築されており、競合他社を排除するのではなく、上手
く棲み分けをすることで全員が利益を享受できるように地域づくりされていた
のが印章的だった。今後の日本は皆伐・再造林を推進することで利用期に差し迫
った森林を上手に活用することが求められており、これらを念頭に置いて公務
員林学職として活躍していけるように今後も専門性を高める努力をしていきた
い。
・循環型林業の取り組みを見ることができて良かった。川上から川下までの産業
が密にコミュニケーションを取りながら、連携して行なっており、日南町の経済
の中心の一つが林業になっているということが印象に残った。
・林業の活性化を地域のみで済ませるのではなく、地域に還元しながら外にも発
信していく姿勢があったことが印象に残りました。また、人の力が重要であるこ
とを認識出来ました。
・土地の利用だけでなく最新の技術の兼ね合いで効率重視の作業に驚いた。ま
た、日南町の森林組合の取組がとても面白く、自分が来年以降県の職員として働
くときの参考になると思った。
(2) 企業の良かった点、気になった点
・県レベルの大規模な事業を町が運営しているという点が印象的でした。かなり
の工夫をされているのだと思います。様々なアイデアや発想の元となってる考
え方についても知りたいと思いました。
・育苗環境を見ることができて良かった。また、どういう背景があって設立した
のか、苗木生産が直面している課題にどう取り組んでいるのかがわかった。
全国的にも数少ない最先端の育苗現場を見ることができて良かった。
・困難を乗り越えて基盤を創られた方がおられたからこそ現在があると知った。
それは素晴らしいことである反面、その使命感と技術を引き継いで、さらに発展
させていく人材育成が急務だと感じた。
・普段見られない場所まで見せてくださったり、私たちが疑問に思ったことをそ
の場で真摯に答えてくださりとても有意義な時間になりました。
・しっかりと地に足をつけた考え方ということと、県に頼り切らず自分たちで考
え行動しているということが分かった。引率した先生がおっしゃっていたよう
に、初めに動き出す人間とその後からついていく、実現していく人間の大切さを
再認識できた。
(3) 企業への要望や提案
・将来の林業の発展を継続させていく人材育成は、やはり幼少からの木育と、
木に囲まれた環境(森林、木造公共建築、木製遊具など)が重要なので、ぜひそ
こに投資していただきたい。また、消防法が改正されて、高層建築や大型商業
施設への木材利用の可能性が広がったので、鳥取県として、公共事業はもちろ
んのこと、県産の木材を主に使用することを条件に税制優遇などして、より企
業誘致を勧めたらどうか。できれば県庁を LVL、CLT を用いた木造高層ビル
にして、新たな観光名所にしたら良いと思う。それはまだまだ先になるだろう
が、今度外資系のマリオットホテルが鳥取砂丘に建てるホテルにはぜひ参入し
ていただきたい。
・若手の方の話も可能であれば聞きたかったです。
(4) 企業見学シャトル便への要望
・泊まりがけのツアーもあればと思いました。
・来年度の後輩にも是非開催していただけると幸いです。
・お昼ご飯の時間があまりなかったので、もう少し欲しかったです。
以上

Top