出前体験交流会「流通株式会社様」を開催しました
開催日:2024/7/4(木)
参加者:農学部 3 名、工学部 1 名、
地域学部 2 名
編集:地域連携コーディネーター
【出前企業】流通株式会社 (地域密着サービス業)
【テーマ】 「企画アイデアのグループワークを体験‼」
【概要】
流通(株)は 2025 年春に倉吉市関金温泉に温泉ホテル
「HOTEL 星取テラスせきがね」 を開業します!
今回はイベント企画・体験企画など、さまざまな企画ってどうやって考えるの?
のもととなる、企画立案のグループワークを開催しました。
3名ずつ2グループに分かれ、それぞれ社員さん1名ずつとワークを行ないました。
各自が最初に自分の愛してやまない「偏愛」を、次に「体験」から連想する事柄をリストにし、
それぞれを縦横のマトリクスにした後、新しいホテルのサービスコンセプトをマトリクスの
交わった部分に付箋で張り付けて行くという、楽しみながらのアイデア出しを体験しました。
【日時】
2024 年 7 月 4 日(木) 14:45~16:15
【場所】
CDL(コミュニティ・デザイン・ラボ)
学生からのアンケート結果 回答:3 名
(1) 参加して印象に残ったこと、学んだこと
・企画の出し方がこういう感じだったのか。また自分が「体験」という言葉の意
味に理解が偏っていることに気づきました。
・自分のすきなことや単語から連想できることを掛け合わせてアイデアを出す
方法があることを学んだ。意見がでてこない自分でもアイデアを出しやすかっ
たし、一から考えたら出てこないものもあったから、今後に企画を考えるときに
ぜひ使いたいと思った。
・企画アイデアの出し方が画期的であると感じました。また、自己紹介の際には
「偏愛マップ」を用いて普段あまり意識していなかった自分についてや、グルー
プのメンバーが何を好きなのかを知ることができて楽しかったです。今回の出
前体験交流会では、固定観念にとらわれないアイデア出しを学ぶことができま
した。
(2) 企業の良かった点、気になった点
・紹介を見て、何でも屋さんのように感じた。いろんな業種、バス、ホテル、イ
ベントの開催などをやっていることがすごいと思いました。
・企業が持っているもの(物流の倉庫、運搬用のトラックなど)でのお仕事に加
えて、地域の問題に積極的に関わろうと取り組んでいらっしゃる点に魅力を感
じた。なぜそんなに地域との距離が近いのか(近づくことができるのか?)につ
いて気になった。
・企業の紹介だけでなく、学生の体験も大切にしていると感じて良いと思いまし
た。
以上