企業見学シャトルツアー便でアクシスⅠTパートナーズ株式会社(株)へ行ってきました

訪問日:2025/1/17(金)
参加者:工学部 2 名、地域学部 2 名
編集:地域連携コーディネーター
【見学先企業】
アクシスITパートナーズ株式会社(情報通信業)
体験交流型のシャトルツアー便で企業見学をしてきました。
アクシスIT パートナーズ株式会社(情報通信業)
【創業】 平成 5 年 9 月
【住所】 鳥取県鳥取市扇町 7 鳥取フコク生命駅前ビル 7F
【代表】 坂本 哲
【企業紹介】 ~とっとり企業ガイド 2024 より抜粋して引用~
『社会の課題を IT で解決。次世代スマートシティの実現で、持続可能で魅力あ
る地域を創ります。』
世界的なパンデミックの影響もあり、場所・環境に縛られない働き方やビジネス
は、スタンダードになりつつあります。これまでの枠組みが崩れ、形を変える中、
アクシスはこの変化を好機と捉え、首都圏と地方が互いにフラットな関係でビ
ジネスをする、当たり前のようで前例のないビジネスモデルで成長を続けてい
ます。
「次世代スマートシティ創造企業」へと変革を目指し一歩を踏み出した私たち
は3つの領域で DX を推進すると共に、多様なテクノロジーの融合、デジタル
とリアルの掛け合わせた「人に寄り添うテクノロジー」で「人と人のつながり」
のある社会の再生をみています。
時代と共に成長してきたアクシスは、その名の通り世の中の軸となり、デジタル
の可能性を追求し、社会に貢献することに情熱をもって挑戦を続けていきます。
情熱をもって未来を変えていくことに共感できる人と共に、更に成長していけ
ることを期待しています。

【体験交流テーマ】
『【地方創生×IT】で何ができる⁈』
~アクシスと考える、地域のために実現したい想い~
・学生だから見える地域の課題探し
・今、アクシスが取り組んでいる地方創生
・IT 企業ならではの解決策を一緒に考えよう

【当日のようす】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

学生からのアンケート結果 回答:4 名
(1)見学して印象に残ったこと、学んだこと
・フリーアドレス、何階かの階層に分かれていること。
・解決策をつくるときには本当にニーズがあるのか吟味すること。
・問題を解決するプロセスがいかに大事かをよく学んだ。
・ワークショップを通して、みんなの考えをまとめていいプレゼンをするために
は役割分担とコミュニケーション、論理的な考え方が大切だと実感しました!
(2)企業の良かった点、気になった点
・社内環境にしっかりと投資されていると感じた。また、フリーアドレスなのも
良かったと思う。
・実際に社員が働いているオフィスを見られた点。
・ワークスペースに仕切りが無くて開放的だった点が良かった。
・ワークショップが難しかったけれど、コミュニケーション力や論理的な考え方
を知るとてもいい機会になりました!綺麗で仕切りのないオフィスを実際に見
学することがきてよかったです!

以上

Top