企業見学シャトルツアー便で三洋製紙(株)(バイオマス発電施設)へ行ってきました

訪問日:2025/9/26(火)
参加者:工学部4名、医学部1名、留学生1名
編集:地域連携コーディネーター

【見学先企業】
中国電力株式会社 (新大呂発電所) (電気業)
【創業】 1951年5月1日
【住所】 広島県広島市中区小町4-33
【代表】 中川 賢剛
【見学テーマ】
『再生可能エネルギーについて考える』~水力発電設備の現場をのぞく~
・発電プラントは地下60メートルに存在
・プラント設備について保守担当者が
ていねいに説明します ☆なんでも質問してください!

見学のようす

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

学生からのアンケート結果 回答:6名
(1)見学して印象に残ったこと、学んだこと
・高さを出すために地下60m以上も掘り下げていることを学んだ。
・ダムや水力発電所を見学するのは初めてだったので、非常に新鮮で興味深かった。
ダムには治水ダムと利水ダムという種類があることを知った。利水ダムでも事前放流などを行い、洪水や氾濫の防止を行っていると聞いて感心した。
鳥取県内にもたくさんの水力発電所があると知り吃驚した。また、広島県にある制御所1カ所で、中国電力が保有する90もの水力発電所を制御しているらしく、驚いた。
・I gave learned how to generate electricity by using biomass and rain water its a great experience
バイオマスと雨水を活用して発電する方法を学ぶことができ、とても貴重な経験になりました。
・とても深い位置で発電しており、その高低差を利用して電気を生み出していることが分かりました。
・小学校でダムの見学に行ったことはあるものの、しっかりと説明を聞きながら発電施設を見ることができて面白かったです。ダムの制御は全て、現地ではなく広島で集中管理しているということが一番驚き、印象に残っています。
(2)企業の良かった点、気になった点
・丁寧にわかり易く説明して下さり、また質問にも丁寧に答えてくださって有難かったです。
・水圧鉄管を調べるためにドローンを使っている点が良かった。
・皆さん親切で、一緒に楽しみながら見学することができて良かった。
美味しいお弁当とお茶をご馳走してくださり、ありがとうございました。
・working staff delivered lectures very strong ways
従業員の方たちにはとても熱のこもった説明をしていただきました。
・発電については知識があまりなかったので、説明をしっかりしてくださり、理解を深めることができました。
・みなさんフランクに話しかけてくれたり、様々なことを教えてくださったりし、多くのことを楽しく学ぶことができました。
(3) 見学した企業のインターンシップについて
・参加してみたいです。実際に仕事をしてみないと分からないことの方が多いと考えたからです。
・正直分からない。なぜなら、自分が学んでいる分野と職業が重なる部分がある
かどうか分からないから。
・参加したい。様々な業種について、自分の目で直接見るという貴重な経験ができる機会はなかなかないので、可能な限り色々なところに訪れてみたいから。
・Yes because this is my research releated work
もちろんです。仕事内容に関するリサーチだと考えています。
・悩みます。
・してみたい。今回見させていただいたことだけでなく他の仕事(研究や管理など)についても知りたいと思ったから
(4) 企業見学シャトル便への要望
・I want to visit geotechnical works sites
地盤工学の作業現場を見学したいです。

以上

Top